刈谷市に合併したばかりの
野田地区で、これまであった
野田小学校と
半高小学校を統合し、新たに刈谷市立
双葉小学校が
誕生したこの日。
新しい学校に通うはずの子どもたちは登校せず、地元のお寺の本堂を借りた臨時の学校で勉強しました。
新しい双葉小学校の位置をめぐって、刈谷市と地元が対立し、子どもたちを通学させないボイコットにまで発展したのが、
野田・半高小学校
同盟休校問題です。
「子どもたちの教育機会を犠牲にすべきではない」という保護者の意見で、同盟休校は1週間で中止されますが、両者の
対立はその後も1年近く続くことになります。
昭和33年の今日、10月1日に刈谷市野田地区で野田・半高小学校同盟休校が始まります。
碧海エリア限定の “今日は何の日”
『碧海あのころピッチキャッチ』 は
毎週月曜~金曜日 AM7:30 から
Pitch FM 83.8MHz で 放送中!
CATV
KATCH の
【地上デジタル11ch】でも聴けます
Pitch FM83.8 の ホームページは
こちら
来るべき
地上波デジタル放送時代に向け、中部地方で新しい
テレビ塔を建設することになり、
刈谷市の
旧依佐美送信所跡地周辺が有力な候補地として浮上します。
高さなんと1,000メートルにも達するとされるタワーの基本構想が発表されたのは、旧依佐美送信所の
8本の鉄塔が、
完全に姿を消したわずか2か月後のこと。
跡地利用の検討が始まったばかりの刈谷市にとっては、渡りの船とばかりにいち早く誘致を表明しました。
しかし、民間主導で建設を進めようとする当時の
郵政省に対し、
バブル崩壊後の景気低迷が長引くなかで、手を挙げる
民間企業や団体はなく、話が前に進みませんでした。
平成10年の今日、9月30日に旧依佐美送信所跡地に建設が計画された「
東海デジタルタワー」が白紙撤回されました。
碧海エリア限定の “今日は何の日”
『碧海あのころピッチキャッチ』 は
毎週月曜~金曜日 AM7:30 から
Pitch FM 83.8MHz で 放送中!
CATV
KATCH の
【地上デジタル11ch】でも聴けます
Pitch FM83.8 の ホームページは
こちら
当時、市内
上羽角町の子どもたちが
六ツ美南部小学校に通学する、
委託教育を実施していた
西尾市。
碧海郡六ツ美町とは経済的にも結びつきが強いため、この日西尾市議会は定例会で、六ツ美町に対する
合併の意向を
満場一致で了承し、即日六ツ美町に申し入れを行いました。
一方の六ツ美町は、
東海道新幹線建設で町内が分断されることを警戒し、国鉄に対してアンダーパス建設が容易にできる、
岡崎市の都市計画区域に入れもらう方向性を打ち出します。
昭和36年の今日、9月29日に碧海郡六ツ美町に対し、隣接する西尾市が合併の申し入れを行いました。
碧海エリア限定の “今日は何の日”
『碧海あのころピッチキャッチ』 は
毎週月曜~金曜日 AM7:30 から
Pitch FM 83.8MHz で 放送中!
CATV
KATCH の
【地上デジタル11ch】でも聴けます
Pitch FM83.8 の ホームページは
こちら
昭和33年に国が
母子健康センターの設置を全国の市町村に求めますが、財政状況などから急速な普及には至りません
でした。
そこで国は昭和40年に
母子健康法を公布。
当時の
知立町は弘法通りにあった旧隔離病舎を改築し、保健師を配置するとともに、助産師も常駐させる助産所を併設した
知立町母子センターを開設しました。
ここで乳児検診や栄養指導、家族計画についても相談に乗り、講習会なども開催しました。
昭和40年の今日、9月28日に知立町母子センターが、弘法通りに開設され、開所式が行われました。
碧海エリア限定の “今日は何の日”
『碧海あのころピッチキャッチ』 は
毎週月曜~金曜日 AM7:30 から
Pitch FM 83.8MHz で 放送中!
CATV
KATCH の
【地上デジタル11ch】でも聴けます
Pitch FM83.8 の ホームページは
こちら
全校児童が1,600人とマンモス化が進む
安城市立錦町小学校の分校開設をめぐり、当時狭い校地が問題で、
移転を計画していた
安城高校の敷地を、安城市が買い取る計画を市議会全員協議会で発表します。
当時、県の土地を地元が払い下げてもらうことなど
前代未聞で、県担当者の反応も冷ややかでしたが、市内赤松町で
県営の圃場整備が行われていたこともあり、その保留地を移転用地にすることなどが評価され、その後計画は進展します。
昭和51年の今日、9月27日に安城市議会全員協議会で、錦町小学校分校の用地として、安城高校の敷地を県から買い取る
計画が発表されました。
碧海エリア限定の “今日は何の日”
『碧海あのころピッチキャッチ』 は
毎週月曜~金曜日 AM7:30 から
Pitch FM 83.8MHz で 放送中!
CATV
KATCH の
【地上デジタル11ch】でも聴けます
Pitch FM83.8 の ホームページは
こちら