この前の年の昭和51年4月に開校した
県立安城東高校では、初めての
修学旅行実施にあたり、生徒代表や教師が参加する
委員会を開き、行き先や内容を検討します。
折しも全国的に修学旅行が物見遊山だという批判もあり、安城東高校では「
勤労体験」を組み込み、
萩・津和野
・蒜山高原などの山陰地方を行き先に決定。
大山の麓、鳥取県の
酪農家を訪ねて、半日そこで牛の世話をしたり、牧草を刈り取ったりしました。
安城東高校の「勤労体験」を盛り込んだ修学旅行は話題となり、その後全国的に知られる、石川県
輪島市の
白米千枚田での
「
草刈り十字軍」を生み出します。
昭和52年の今日、9月8日に安城東高校の2年生が「勤労体験」を含む、初めての修学旅行から帰校しました。
碧海エリア限定の “今日は何の日”
『碧海あのころピッチキャッチ』 は
毎週月曜~金曜日 AM7:30 から
Pitch FM 83.8MHz で 放送中!
CATV
KATCH の
【地上デジタル11ch】でも聴けます
Pitch FM83.8 の ホームページは
こちら