fc2ブログ

Entries

1876年(明治9年)の9月10日 無我苑を開いた伊藤証信が誕生(碧南市)

碧南市坂口町の「哲学たいけん村無我苑」は、現在の三重県桑名市出身の思想家・伊藤証信が建てた哲学を学ぶ道場を
起源とする施設です。
農家の長男として生まれた証信は、熱心な浄土真宗の門徒だった両親の影響で、わずか13歳で出家。
学ぶ真宗大学(現在の大谷大学)に進み、卒業後に故郷に戻り、無我の愛を悟ります。
献身的に他人を愛することを提唱する「無我愛」。
これに共感した当時の西端村の若者たちが証信を招き、全国から寄せられた寄付で無我苑建設を開始。
武者小路実篤与謝野鉄幹与謝野晶子のほか、藤井達吉ら文化人もこれを支援します。
明治9年の今日、9月10日に現在の三重県桑名市で、のちに無我愛を提唱する思想家の伊藤証信が、農家の長男として
誕生しました。


碧海エリア限定の “今日は何の日” 『碧海あのころピッチキャッチ』
毎週月曜~金曜日 AM7:30 から Pitch FM 83.8MHz で 放送中!
CATV KATCH【地上デジタル11ch】でも聴けます

Pitch FM83.8 の ホームページは こちら



Appendix

カレンダー

RSSリンクの表示